
反り腰ってなに? 【田町ジム】
ケガ
反り腰ってなに?
デスクワークや長時間の立ち仕事、
日々の姿勢に気をつけていても
気づかないうちになってしまうのが反り腰です。
腰の痛みや、下腹がぽっこり出ている、
脚が太く見えるなどの原因は反り腰かもしれません。
まず、反り腰とは骨盤が前傾に傾き腰のカーブが
通常よりも強くなっている状態の事を言います。
反り腰の主な原因
・筋力バランスの崩れ
特に腹筋が弱く、腰の筋肉が硬くなっていると
骨盤が前傾しやすくなります。
・ヒールの高い靴
ヒールをよく履くひとは、重心が前に移動し
バランスをとるために腰を反らせがちです。
・長時間の座り姿勢
椅子に浅く座って背中を丸めるなどの姿勢が
骨盤を前傾させる原因になります。
反り腰による症状
・慢性的な腰痛
・下腹部がぽっこりでる
・太ももの前側が張る
・お尻が垂れて見える
・猫背、姿勢の崩れ
などがあります。
反り腰は日常生活の中で少しづつ起こり、
放置すると様々な問題を引き起こします。
しかし、日常生活でお腹に力を入れたり、
ヒールをなるべく避ける、
猫背にならないよう意識するなどで
予防、改善につながります。
少しでも反り腰かも?と思ったら、
まずは自分の姿勢をチェックして
改善に取り組んでいきましょう!!
お申し込み・お問い合わせ
体験のお申し込み、入会に関するお問い合わせ、トレーニングについての詳細など、
KaPRI Studioへのお問い合わせは、こちらのフォームを利用してご送信ください。
*の項目は入力必須項目となります